ZOZOマリンスタジアムの座席一覧と特徴を再確認してみた

この記事は、千葉ロッテマリーンズの球団公式HPの「座席」のページを私なりに引用してまとめた記事になります。
意外と球団の公式HPを細かく見る人は少なく、座席の種類についてもざっくりとしか知らない人も多いようです。
確かに、公式ページはパーティプランや食事内容などの様々な情報を詰め込んであるため、なんとなく読むのが面倒くさいんですよね。
そこで、今回は「どんな座席があるのか」ということが手軽にササっと確認出来ちゃうページ(安い順に記載)にしていこうと思います。
細かい情報を確認したい方は球団公式HP(⇒こちら)を確認すると良いと思います!
実はZOZOマリンスタジアムには、様々な座席があるので、いつも同じ座席しか選ばない人はこの機会に他の座席にも座ってみてはいかがでしょうか?
目次
- 1 ビジター外野応援席
- 2 ホーム外野応援指定席/自由席
- 3 内野自由席/内野指定席C(2階席)
- 4 パノラマカウンターシート(コスパ◎)
- 5 内野指定席B(2階席中央)
- 6 マリンシート/Iマリンシート/Oマリンシート (3塁側内野指定席)
- 7 内野指定席A/IA/OA(1塁側内野指定席)
- 8 内野指定席S
- 9 フィールドウイングシート
- 10 内野指定席SS
- 11 内野指定席VS(ヴィクトリーシート)
- 12 セブンイレブンスタンドデッキ
- 13 シートMロッソ(コスパ◎)
- 14 ミニストップシート
- 15 アイランドシート
- 16 フィールドボックスシート
- 17 フィールドテラスシート
- 18 コカ・コーラピクニックボックス
- 19 サントリーマスターズドリームシート
- 20 お座敷ボールパーク
- 21 ビーチハウスルーム
- 22 バルコニースイート
- 23 バドバーベキューガーデン
ビジター外野応援席
相手チームの応援をしたいならレフトスタンドです。
イベント試合などではレフトスタンドの一部(左中間)がロッテファン席になります。
大人@1800円~
ホーム外野応援指定席/自由席
試合によっては指定席になります。
ジャンプや応援歌を歌ってエンジョイしたいならライトスタンドに来てください。マリンスタジアム名物「26番目の戦士たち」です。
ロッテが攻撃中は立ち上がって応援をしますので、そのつもりで来てください。笑
大人@1800円~
内野自由席/内野指定席C(2階席)
内野自由席は2階席になります。
席を自由に移動出来るのと、ライトスタンドの応援歌をのんびり聞くことが出来る座席になります。
安くのんびり観戦したい方はココ!
尚、内野席だけどライトスタンドみたいに立ち上がって応援出来るフロア4という座席もあります。
ライトスタンド寄りの一角です。
ちなみに、イベント開催日などでは内野自由席は消滅し、内野指定席Cという全席指定席になります。
大人@2400円~
パノラマカウンターシート(コスパ◎)
バックネット裏の2階席の通路沿い140席になります。
普通の座席って、机が無いので荷物を床に置かなくてはならないんですよね。
女性はちょっと抵抗感がありますよね。男性としてもデートで連れてきにくい・・・。
そんな方にはこのパノラマカウンターシートがオススメ!
1番前の席で机があり、しかも内野自由席と値段が殆ど変わらないという圧倒的コストパフォーマンス。スポーツバー感覚で観戦出来ます。
但し、当日では間違いなく売り切れているので、予め前売り券を購入しましょう。
大人@2600円~
内野指定席B(2階席中央)
バックネット裏2階席の下段になります。
下段なので、写真ほどグラウンドが遠くには感じないと思います。
写真は上段からの撮影ですので注意!
ここは安価に観戦を楽しめる場所で、花火の特等席になります。
女性や会社で観戦に来た皆さんは、内野自由席(内野指定席C)よりかは、こちらの花火特等席に座った方が楽しめると思います。
大人@2600円~
マリンシート/Iマリンシート/Oマリンシート (3塁側内野指定席)
1階の中では低価格な座席になります。(安い順に、Oマリンシート➡マリンシート➡Iマリンシート)
Oマリンシート=アウターマリンシート(レフトポール寄り)で、Iマリンシート=インナーマリンシート(ホームベース寄り)になります。
3塁側内野席で、ライトスタンドの応援を真正面に聞くことが出来るので、思ったよりもエキサイト出来る座席になります。
下手に2階席座るくらいならこちらの座席の方が臨場感があって良いと思います。
大人@2600円~
内野指定席A/IA/OA(1塁側内野指定席)
1塁側の1階席です。
安い順に、内野指定席OA ➡内野指定席A➡ 内野指定席IAになります。ホーム寄りの方が価格は高くなります。
全席にカップホルダーが付いていますので、飲み物を地面に置いてこぼすことは殆どありません。
大人@2800円~
内野指定席S
1、3塁のベンチ裏の特上席になります。
特に1塁側は選手からサインボールが貰える可能性が高い座席になります。
臨場感もあり、カップホルダーと肘置きもあるので他の座席よりも快適な座席です。
大人@4300円~
フィールドウイングシート
1、3塁側にフィールドにせり出した臨場感MAXのシートです。
バックネット裏に座るくらいなら、こちらの方が選手との距離も近く、臨場感もモノ凄いのでオススメです!
座席が斜めになっているため、足元にもゆとりがあって快適なシートです。
ネットがありますが、ライナーのファールボールには思わず心臓がドキッとしちゃいます。
大人@5100円~
内野指定席SS
ホームベース裏の1階席になります。
球音を楽しめる座席で、大切な方を招待するような座席でもあります。選手の家族などが座っていたりもしますね。
肘掛けとクッション、カップホルダーも付いているので快適なシートになります。
大人@5200円~
内野指定席VS(ヴィクトリーシート)
バックネット裏の前段中央エリアです。
どうせバックネット裏に座るのであれば、似たような値段で購入出来るこのVSシートを購入することをオススメします。
肘掛けにクッション、カップホルダーやちょっとした机もありますので、まさに最上級シート(とは言っても平日なら5400円くらい)と言えるでしょう。
大人@5400円~
セブンイレブンスタンドデッキ
レフトスタンド上部にあるウッドデッキのシートになります。
シートは1テーブル4名の「グループシート」と、1名からご利用いただける「シングルシート」の2種類があります。
レフトスタンド最上段のため、安価に購入出来ます。ビアガーデンやミニパーティーをしたい方にオススメの座席です。
シートMロッソ(コスパ◎)
1塁側内野席のライトポールに近い上段エリアの座席です。クッション&テーブル付きシートが設置されています。
座席後方の売店「イタリアンバールM」のウェルカムドリンク&フード(1セット)がついているので、コスパとしてはかなり良い座席です。
ミニストップシート
レフトポール寄りの人工芝が敷いてあるアウトドア感たっぷりシートになります。
一部花火が見えない席もありますのでデイゲームの方がオススメです。
カップルやグループで広々とした空間で観戦できますので、たまにはこういう座席に座ってみるのもアリだと思います。
アイランドシート
フィールドウイングシート後方の2名、または4名席になります。
普通のフィールドウイングシートと殆ど価格差は無く、選手との距離以外ですと、斜めを向いた座席なのかペアシートなのかという違いになります。
臨場感溢れる座席ですので、一度は座っておきたい座席です。
フィールドボックスシート
1、3塁側のダグアウトのすぐ裏の座席になります。座席数が少ないので競争必死!
一般的な座席よりも幅が広く、テーブルも付いている快適シートになります。
カップルには特にオススメの座席です。
内野1階席ということもあり、選手との距離も近め。
フィールドテラスシート
レフトポール寄り中段のパーティルームです。
定員30名までの部屋2部屋。最大60名のテラスシートになります。
個室とテラスを併せ持つパーティルームなので、オフ会としての利用も出来そうです。
パーティメニューとフリードリンク付きの販売のため、実は1人当たりの値段は見た目ほど高くなかったりします。
コカ・コーラピクニックボックス
3塁側中段の定員5名のグループ用ボックスシートです。
ベンチとシートが設置されており、広々と観戦することが可能です。
1ボックス@18000円~なので、5人揃って割り勘すればそんなに高くはありません。
普通のシートで観戦するくらいならもう少しだけお金を出して、ボックスシートを購入するのも手。
人気ですので前売り券での購入推奨です。
サントリーマスターズドリームシート
バックネット裏の選手と同じ目線に位置するプレミアムシートです。
一般販売は2~3列目になります。
心が震えるほどにうまい「サントリーマスターズドリーム」が提供されます。リッチな座席です。
お座敷ボールパーク
1塁側中段の空調完備のお座敷空間です。
全面強化ガラスなのでお子さんがいても問題なし。
のんびりと、プライベート空間でワイワイしながら観戦が出来ちゃいます。
8名定員で@44000円~なので、こちらも大人8人で入ればそこまで効果ではありません。
ビーチハウスルーム
新設されたビーチハウスルーム。
1塁側、お座敷ボールパークよりもホーム寄りの中段に位置しています。
こちらもテレビ、空調完備の個室で、インスタ映えする空間になります。女子会としてオススメです。
10名定員で@62000円~なので、やはり10名揃って使用するとコスパが良いですね。
バルコニースイート
こちらも10名1室の@62000円~からのシート。
3塁ベース斜め後方の中段に位置するシートです。コカ・コーラボックスの後ろですね。
このバルコニースイートは、個室パーティールームとウッドデッキバルコニーがセットになったスペースです。
もちろん室内はテレビ、空調完備です。
バドバーベキューガーデン
両サイドのポール際のスペースに、バーベキューが出来るスペースがあるんです。
もちろん、手ぶらで行けちゃいます。
飲み放題付きですと、8名@84,000円、12名@126,000円からになります。
リッチにオフ会するならここですね。笑
この記事へのコメントはありません。