カテゴリー:ペナントレース
-
ロッテ新外国人のエドガー・オルモスの査定。ジョニーデップ似?
千葉ロッテの新外国人、エドガー・オルモス投手について査定していきたいと思います。 マリーンズには貴重な大型サウスポーというところを期待されての入団を果たしたオルモスですが、実は「日本球界でのプレーを熱望していた」と…詳細を見る -
ロッテ新外国人のボルシンガーの査定。球速や持ち球をチェック!
千葉ロッテの2018年の新外国人選手の1人であるマイク・ボルシンガー投手を査定していきます。 メジャーでの実績は物足りない数字ではあるものの、動画などを見る限りはそこそこ活躍出来そうな気がしています。 また、…詳細を見る -
ロッテ新外国人、マット・ドミンゲスの成績予想
千葉ロッテの2018年シーズンの新外国人選手の1人、マット・ドミンゲス内野手をピックアップしていこうと思います。 球歴や1年目の成績予想なんかも書いていくつもりです。 1月10日、千葉ロッ…詳細を見る -
ロッテの若手育成には競争原理と共存原理が必要
久々の更新になります。 今季は想像以上に苦戦しており、序盤は100敗するんじゃないかとすら思ってしまったほどに選手全員が不調に陥ったシーズンでした。(まだ終わっていませんが。)  …詳細を見る -
開幕3連敗も、平沢大河や有吉優樹が結果を残す
開幕3連敗で、悲壮感が漂うTwitterのタイムライン。 それもそのはず、マリーンズはGWまでの春先が1番強いチームなんです。 その春先に打撃陣にエンジンがかからずにスタートダッシュに失敗。このままAクラスに…詳細を見る -
開幕連敗!マリーンズのショートは誰が守るべき?
開幕カード2戦目は先発転向した西野とソフトバンクは中田。 マリーンズのネガティブ要素が既に大暴露となった試合となってしまいました。 まだ2試合目とはいえ、今季の本質的な課題を見せつけられた感があります。 …詳細を見る -
マリーンズの開幕戦を振り返ってみた
開幕から連敗し、気分が落ち込んでいる管理人です。 しかし、「先はまだ長い」ということを考えれば、ここで一喜一憂している場合ではないのもまた事実。 首位とはまだたったの2ゲーム差。 140試合以上残してい…詳細を見る -
オープン戦結果1位と優勝への期待
現在、開幕戦を観戦しながら執筆しております。笑 ダフィーナイスバッティング!!!!! さて、タイトルにある通り、オープン戦は我らが千葉ロッテマリーンズは首位で開幕へと向かうことになりました…詳細を見る